ハマ弁日誌

弁護士大石誠(神奈川県弁護士会所属)のブログ 最近は相続の記事が中心です

「新型コロナウイルス影響下の法務対応」

www.biz-book.jp



マイクロソフト創業者で慈善活動家のビル・ゲイツ氏は,5年前(2015年),人類の最大の脅威となりうるのは,戦争よりも感染性のウイルスだと警鐘を鳴らしていました。
2020年6月8日現在が,将来,新型コロナウイルス感染症の第一波の真っ最中と評価されるのか,Afterコロナ・Postコロナの入り口と評価されるのかは分かりませんが,法律実務の世界も,例外なく,業務遂行のあり方についてどう変化していくべきか問われています。本書は,未知の感染症流行下における法律実務(契約関係・株主総会運営・労務管理民事訴訟など)に迫られている変化と,変化のヒントを集めたものと言えます。

●未知の感染症は,人間と人間との繋がりを分断する働きをしています。その意味で,「Social Distancing」の用語はどうかと思っていますが,それはさておき,本書の債権回収上の留意点として「最良の債権保全・回収の手段は,事業の存続を支援すること」「『競争から協調』へとモードを変える」必要があるのだ。」との指摘は,分断か連帯かという問いかけが,考量の天秤に乗るものは違えど,債権回収の場面でも登場するのだと示唆しています。

●既に緊急事態宣言が解除されてから相応の時間が経過し,執筆時の「今」と,購読者の「今」とでは状況が変化していることから,民事訴訟対応への影響については,情報の鮮度が落ちている気はしなくもありません(Amazonでの在庫切れが生じ,発送までの日数が掛かったことも要因ですが)。
ただ,感染症の流行によって裁判所の機能が大幅に制限される状況への対応がまとまっています。民事訴訟のIT化が劇的に進まない限り,現在から見たときの第二波や,未知の感染症が出現した場合に参照できる書籍かと思います。