ハマ弁日誌

弁護士大石誠(神奈川県弁護士会所属)のブログ 最近は相続の記事が中心です

2021-01-01から1年間の記事一覧

過労死ライン未満での労災認定

20代の頃に友人と一緒にお酒を酌み交わしながら朝まで語りあった思い出のお店の一つに,「庄や」があります。従業員男性が脳内出血となり後遺症が残ったという事案で,残業時間がいわゆる過労死ラインに到達していなかったものの,勤務実態などを考慮して,…

検察官の労災

2年前に広島地検に配属され,自殺した検察官の遺族が,自殺の原因は長時間労働や上司からの叱責によるものであると公務災害の認定を申請したとのニュースがありました。 自殺した検察官は当時29歳とのことで,「検察官にあるまじき行為をして申し訳ありませ…

【メモ】財産分与と慰謝料と税務

離婚給付を受けた者に対する課税 「財産分与を受けた者に対し贈与税は課されないのが原則である。」但し、例外として相続税法基本通達 9-8 婚姻の取消し又は離婚による財産の分与によって取得した財産(民法第768条(財産分与)、第771条(協議上の離婚の規定の…

遺言有効確認請求

あなたと、あなたの大切な人を生前対策・終活のプロが守ります「争族」から「笑顔相続」へ 遺言書をめぐる判例の解説

ホテル療養中の死亡事例

中和抗体薬を投与する,いわゆる抗体カクテル療法が,新型コロナウイルス感染症の軽症・中等症患者向けの治療として効果的との報道が増えてきました。そう遠くない将来に,インフルエンザと同じように,ワクチン接種と「あら~,COVID-19ですね。じゃぁ点滴…

コロナ禍の補助金

神奈川県内・横浜市内も新型コロナの流行が収束する兆しが見えないこの頃です。23日には47都道府県のうち神奈川県が最多の感染者数となりました。 また,横浜市内の小中学校では夏休みを今月末まで延長となったり,横浜地裁の裁判官も感染したため期日が取消…

保全の必要性と強制競売

少しマイナーな分野の勉強をしました。仮差押え,仮処分といった保全命令を争う方法として, 「保全取消し」 があります。似たような選択肢に「保全異議」というものがありますが,保全異議は保全命令の要件を欠いていることを争うのに対して,「保全取消し…

【メモ】外国に居住する相続人と遺産分割協議

「外国に居住しており、印鑑登録証明書が発行できない場合には、これらの手続の際に問題になります。これに対する対処法としては、金融機関ごとに取扱いが異なりますが、概ね、在留証明とサイン証明を現地の大使館や領事館に行って取得する必要があります。…

2年ぶりの夏

8月7日(土)~9日(月)までの3日間,第26回全国中学・高校ディベート選手権(ディベート甲子園)が開催されます(文部科学省・読売新聞社後援)。nade.jp 昨年はコロナ禍で開催が出来ませんでしたが,今年はオンライン開催ということで,2年ぶりに…

雇用調整助成金と整理解雇

コロナ禍での従業員の雇用維持を図るために事業主に対して休業手当などの一部を助成する,雇用調整助成金の支給決定額が4兆円を突破したようです。 www.asahi.com 今日は,コロナ禍での整理解雇について少し裁判例を紹介しようと思います。 ①仙台市内全域を…

貸与金の返済

今夏からスラックスの下にユニクロのエアリズムステテコを履いていますが,なかなかに快適です。 さて,司法修習生の貸与金の返済が始まりました。 司法修習生への貸与金返還時期知らせる書類を誤送付 最高裁 - 産経ニュース (以下は引用) 「最高裁は12…

送りつけ商法

今日から改正された特定商取引法が施行されたため,いわゆる「送りつけ商法」のルールが変わりました。 古くは海産物や健康食品など,昨年はマスクや消毒液など,注文していない商品を一方的に,文字通りに「送りつけて」,後日買ったものとみなすと言って代…

特性を考える。

自宅の本棚を整理していたら懐かしい本が出てきました。 www.amazon.co.jp 大学生の頃に,ゼミの先輩におすすめをされて手に取った本でした。 就職活動を念頭に置いて勧められましたが,当時は,ロースクール進学のことだけを考えていたので流し読みをした程…

無報酬のイソ弁

先日,こんなニュースがありました。 以下の記事より引用。www.kanaloco.jp「川崎市内で法律事務所を経営していた男性弁護士から長期にわたりパワハラを受けたとして、所属していた男性弁護士(35)が慰謝料などを求めた訴訟の判決で、横浜地裁川崎支部(…

給与ファクタリング

まとまった時間が必要な仕事は,平日夜か,平日夜でも時間が足りない場合にはGWのような大型連休を使うことになりますが,今年も漏れなく,大規模な案件の準備時間となっています。 休憩中に,最近の判例時報を読んでいたところ,最近話題の給与ファクタリン…

閑話(春JDA決勝)

頭と手のリハビリと思い,(かなり時機後れですが)春JDA決勝戦を肯定側第1立論~肯定側第2反駁まで聞きました。もちろんフローシートを取りながら。 www.youtube.com 16:42〜試合が始まります。古典的な論題でもありますし,司法修習生になる直前に参戦し…

3月のニュース(消費税総額表示など)

一か月に一度は更新をと思いながら3月末となってしまいました。有り難いことに,司法修習の同期が声を掛けてくれ,弁護士冥利に尽きるという案件を一緒に取り組んだり・・・という3月でした。 ●正当防衛で無罪 横浜地裁で3月19日,傷害罪で審理されていた事件の…

最近のニュース(相続登記の義務化など)

気付けば2021年も12分の1が終わってしまいました。最近のニュースで思ったことをいくつか書き連ねてみたいと思います。 1,相続登記の義務化 法制審議会にて,民法・不動産登記法の改正要綱案が作成されました。 土地の相続登記を義務化し,3年以内に登記…

迎春

気付けば怒涛の年末が過ぎ、2021年を迎えました。 年末年始のまとまった時間を確保できる時期に行いたかった案件に取り組みつつ、普段読むことができなかった書籍とも格闘しています。 ・完訳 7つの習慣 完訳 7つの習慣 人格主義の回復 | スティーブン・R.コ…